地域情報

.

のとノート 〜きまっし編〜

第二回 中能登 おにぎりまつり🍙

6月18日は、おにぎりの日です🍙

1987年に中能登町金丸の杉谷チャノバタケ遺跡から「日本最古のおにぎり」の塊「チマキ状炭化米塊」が出土(弥生時代のものと判明)して以来、旧鹿西町はおにぎりの里として親しまれイベントが行われています🍙

今年もつながり復興市としてイベント開催されます🍙

地元飲食店自慢のおにぎりと古代米の販売やキッチンカーやケータリングが大集合し、ステージイベントも開催します🍙

ぜひ、おいしいおにぎりを食べにきてくださいね🍙

開催日時:2024年6月16日(日) 10:00〜16:00🍙

開催場所:かねまる交流館 芝生広場🍙

入場無料、雨天決行🍙

七尾ヤクルト事務所内でおにぎりの具は何が好きーー?を聞いてみた🍙

なんと、いろんな具材名が出すぎてランキングならず(横並び)みんなの1番がバラバラでした🍙

ちなみに私は、塩むすび🍙

『おにぎりが好きなんだな』byハダカの大将🍙


のと里山空港

3月に能登上空を激励飛行したブルーインパルスに魅了されてから飛行機が大好きに💕
ということで、輪島市にある「のと里山空港」に行って飛行機を見てきました。

3階にある見学者デッキは滑走路が一望でき、眺めは最高。天候次第では剱岳や立山などの名山が見られちゃうんですよ。

飛行機の真正面に陣取って眺めていたら、機長さんと副機長さんが手を振ってくれました👋機長さんは両手でバイバイ🥹

しかも空港スタッフの方も飛行機を見送ったあとに、私たちに向かって手を振ってくれました👋

離陸する瞬間は感無量!「いってらっしゃ〜い、また能登に来てね」と願い飛行機を見送りました。

ところで、いっしょに見学していたSNSメンバーがポツリ

「飛行機ってイケメンだね、スタイリッシュで無駄がない。顔はしょうゆ顔」

しょうゆ顔?どんな顔、、、🤔よく分からなかったので笑っておきました😆

のと里山空港では、売店やレストランも営業していますのでぜひご利用くださいませ💁🏻‍♀️

のと里山空港
石川県輪島市三井町洲衛10-11-1
開館時間 7:45〜19:30

イカの駅 つくモール🦑

お土産コーナーのみ時間を短縮して営業を再開しています(残念ながらカフェやレストランの営業はまだ未定です。)

建物やイカキングも津波に襲われていましたが、丈夫なイカキングは目立った怪我(損傷)もなく、海にも帰らず、ここのシンボルとして残っていてくれました🦑

震災前は食事や遊覧船、カヤック、サップなどのマリンスポーツが楽しめるスポットでした🚣‍♀️

早く以前の賑わいを取り戻せるよう、お店にお買い物に来てほしいなと思います!

ネットショッピングでの全国への発送も受け付けを開始しています!

今回は営業時間に間に合わず残念でした😢

私達はイカキングで少しおふざけ写真を撮ってみました🤳みなさんもいろんなイカキングとの写真撮影にトライしてみてね!

道路もまだまだ復旧途中ですが、能登のお店の再開も少しづつ増えています。どのお店もみなさん頑張っています。石川県へ、ぜひ奥能登まで足を運び応援にきてくださいネ🙇

イカの駅 つくモール🦑

住所:〒927-0554 石川県鳳珠郡能登町越坂18−字18番地1

ヤクルト羽咋センター近くの田園地帯にある毎年恒例の手作り案山子が今年も登場!!
農作業に勤しんだり盆踊りを楽しんでいる案山子さんがたくさん🤗
インスタ映えスポット間違いなし🤳
みなさん、見に来てね💁🏻‍♀️

案山子さん、毎年ご苦労さまです💕

『和倉温泉 総湯』♨️♨️♨️


能登半島地震により臨時休業を余儀なくしておりましたが、3月31日より営業を再開しております😊

和倉温泉は開湯1,200年の歴史の古い温泉で海の中で傷ついた白サギ🪽が癒しているのを漁師が発見したと伝えられています。

無色透明で塩分が強く、泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)です!

傷や皮膚病に作用する殺菌効果、保湿効果、美肌効果など🩷神経痛や筋肉痛にも効果がありとのこと。温泉は、飲用も可能です♨️

ボランティア活動に来てくださっている方も、カラダや心の疲れを癒しに、和倉温泉♨️に是非お立ち寄りください🥰

和倉温泉街に少しでも活気が戻るよう、みなさんにお越しいただきたいです!

引き続き、みなさまのご支援を賜りますようお願いたします🙇‍♀️

和倉温泉 総湯

住所:七尾市和倉町ワ6-2

営業時間7:00~21:00(最終入館 20:30)

どんたく高浜店、約4ヶ月ぶりに営業再開しました🎉
営業再開当日、地元民の私も早速お買い物へ🛒
心待ちにしていた大勢のお客さんで賑わっていました。さらに地元TV局も取材に来ていました🤗
レジ前にはたくさんの行列待ちのお客さん。賑わっていたのがうれしくて待つのが全然苦じゃなかった私😂
少しずつですが日常が戻ってきていますね。

皆さま、近くに来られたらぜひお立ち寄りください💁🏻‍♀️

どんたく高浜店
石川県羽咋郡志賀町字高浜町ヤの251番地
営業時間 9:30〜20:00

1月の能登半島地震で店舗が被災してしまい

しばらく休業していましたが、、、😢

3月に修復作業が無事に終わり、

4/12よりワイプラザ輪島店グルメ館さんが

再オープンです‼️🎉

私たち含め、市民のみなさんも

大変心待ちにしていたと思います🥹

少しでもみなさんの生活が日常に戻り、

活気ある輪島市になることを願います✨

🗣️ここでワイプラザ輪島店さんのご紹介🙌🏻

ワイプラザ輪島店はワイプラの愛称で親しまれ、

輪島市の市街地に位置しており、

奥能登最大級のショッピングセンターです☀️

ホームセンターや衣類品店、携帯ショップ、

ATMなどのテナントが入っており、

輪島市民の生活を支えています😊

たくさんのテナントがあるおかげで

あっという間に時間が過ぎてしまい

何を買いに来たのか忘れがち、、、🤭💦

能登にはテナントが複数入っているお店は

少ないのでテンションが上がってしまう私😅

道路はまだガタガタしている場所も多いので

お買い物に行かれる際は道路状態に

気をつけて走行してください🚗⚠️

また、Yakultの商品がどこにあるのか

ぜひ探してみてくださいね〜👀✨

-----------------------

📍ワイプラザ輪島店

▷🏬石川県輪島市宅田町41

▷☎️0768-22-8733

▷🕐9:00〜18:00

交通事故をなくすための取り組みとして毎年実施している春の交通安全運動。羽咋市交通安全協会さま、羽咋郡市安全運転管理者協議会さまより、運転者の皆さんへの配布向けにとヤクルトカロリーハーフのご注文をいただきました。
なぜヤクルトカロリーハーフのご注文をいただいたかというと、死亡事故ゼロ(脂肪ゼロ)だからだそうです👮‍♂️
考案したご担当者さま、うまい!!座布団3枚😆
お手製の看板まで作ってくださりありがとうございます🙇‍♀️

皆さん、思いやりをもって安全運転を心がけましょう🚗

※ヤクルトカロリーハーフは100ml当たりの脂質が0.5g未満であるため、食品基準に基づき「脂肪0(ゼロ)」表示をしています。

今年も能登鹿島駅(通称:能登さくら駅)の

桜が見頃をむかえております🌸

能登有数の桜の名所であるさくら駅は、

ソメイヨシノが両ホームを覆うように咲き、

桜の花のトンネルが見事です✨

また、夜にはライトアップが行われ

夜桜も楽しめるスポットです😌

そして、遂に‼️‼️🚃

のと鉄道4/6(土)より全線運行再開

(七尾駅〜穴水駅間) しました🥹🎉

能登半島地震の影響もあってなのか、、、

例年より冬が長い気がしていましたが

能登にもやっと春が訪れて

とても明るい気持ちになりました🥰🤲🏻

お花見には、ぜひ能登さくら駅へ🚗🍡

私も休日に家族といってきま〜す🌞

--------------------

📍能登鹿島駅(能登さくら駅)

住所▷石川県鳳珠郡穴水町曽福イ

新年度が始まり新しい環境や生活には

慣れましたか❔

これからたくさんの出会いがあると思うと

ワクワクしますよね☺️

私の娘も入学を迎え

新しいスタートが始まりました🌸

ちょっぴり不安な気持ちもありますが

お友だちをたくさんつくって

素敵な学校生活を送ってほしいな🎒✨

私も初心にかえって

今年度もお仕事を頑張って

行きたいと思います💪🏻🔥