まいもん

冬の寒い時期に獲れる寒ぶりは身が引き締まり脂がのって最高にうまいんです🤤

刺身が醤油をはじくほどたっぷり脂がのった「天然能登寒ぶり」🐟

刺身はもちろん、ぶりしゃぶ、ぶり大根にしても絶品です😋

昨年は地震で、、、😭

今年は宇出津港いやさか広場にて、能登寒ぶりまつりが、令和7年1月19日(日)開催されます。(ただし、寒ぶりが不良の場合は、中止になることがあります。)
当日は寒ぶりの解体ショーお刺身のふるまいのほか、ぶり料理や能登丼、お寿司、地元の水産加工品、農産物などの逸品が大集合する「グルメテント村」もぜひ堪能してください。

19日、日曜は少し早起きして、能登へレッツゴー!

👩‍🏫豆知識📝能登宇出津港のと寒ぶりのタグ💕
4キロ以上のブリを、宇出津港では更に4~7キロを小ブリ、7キロ以上をブリと呼んでいます。その中でも、冬季限定(12月上旬~1月末)で品質、鮮度に自信をがある10キロ以上の厳選したブリには平成17年12月より「宇出津港のと寒ぶり」のタグを付けています。

⏰寒ぶりまつり2025

🎊09:30~ オープニングイベント(弥栄太鼓)

午前と午後 重さ10kgを超える「のと寒ぶり」の解体ショー&ぶりのふるまい(「宇出津港のと寒ぶり」を解体し、お刺身にして振る舞います)🎊

🎵祭りイベント

金沢で結成されたアカペラグループ「はちみつ」によるミニコンサート色々なジャンル曲が聞けるのでお得感満載🎵

🍶🐟🍲10:00~15:00 グルメテント村

地酒・能登丼・ぶり料理(ぶりしゃぶ等)などおいしいものがたくさん並びます。ゆっくり能登の味をお楽しみ下さい!🍶🐟🍲


お問い合わせ☎️

寒ぶりまつり実行委員会(能登町商工会内)☏0768-62-0181

寒ぶりまつり2025

七尾市のお寿司屋さん「松乃鮨」さんをご紹介します。

創業156年目を迎える、能登前寿司の老舗🍣今は六代目大将が継承された技術と味を提供しています。見ても美しい、食べたら絶対満足する握りはもちろん、こちらのお寿司屋さんは、こだわりの伝統が継承され続けた巻き寿司があります❣️

幻の卵巻き!江戸幕府の11代将軍にも献上した「玉宝」は甘じょっぱい味がたまらなくおいしい〜📢

絶対一度は食べてほしいお寿司です。

地震の影響で休業を余儀なくされておりましたが、能登の里山のお米や素材、季節ごとに旬を迎える七尾魚をお寿司でプロデュース🌾🐟

6代目が奮闘し3月4日より再開しております💪

大将は震災直後より被災地に炊き出しやお寿司の配布活動をしています。

ぜひ美味しいお寿司を食べに行ってお店を応援📣みんなで能登を盛りあげましょう🩷

まだまだ通常営業できない店舗が多い能登、1店舗でも多く灯がつき、活気のある街に戻ってほしいと切に願います。

(╹◡╹)♡〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♡ (╹◡╹)

松乃鮨 🍣🍣

住所:七尾市府中町220−6

Tel:0767-53-0053(受付時間9:00〜17:00(平日))